【開催終了】オンラインセミナー「ビタミンDと亜鉛の臨床応用~栄養素の特性と、臨床でのメディカルサプリメントの活用事例を大公開!~」
たくさんのご参加、ありがとうございました。

栄養療法の症例が知りたい先生方のために、「ビタミンDと亜鉛の臨床応用」をテーマに、栄養素の特性と、臨床でのメディカルサプリメントの活用事例をご紹介するオンラインセミナーを、11月10日(日)に開催いたしました。
■本セミナーはこのような先生におすすめです
・保険製剤の「ビタミンD」「亜鉛」をお使いの方
・患者さんに「ビタミンD」「亜鉛」を提案したい方
・婦人科、小児科、内科領域の臨床で役立つ栄養素を学びたい方
・スタッフさんによる患者さんへの提案方法を知りたい方
■本セミナーで学べるポイント!
・「ビタミンD」「亜鉛」の活用方法がわかる
・保険製剤とサプリメントの違いがわかる
・婦人科、小児科、内科領域における実践的な栄養療法が学べる
今回は、呼吸器内科、内科で栄養療法を取り入れた診療をしていらっしゃる二人の医師にご登壇いただき、「アレルギー、喘息、生活習慣病の症例」や「女性の不定愁訴と小児の症例」について、それぞれの先生が実践された事例をご紹介いただきます。
また、オーソモレキュラー栄養療法の第一人者、みぞぐちクリニック・院長 溝口 徹 先生にも、ビタミンDと亜鉛の臨床応用をテーマに、栄養療法の「基礎」との関連についてご講義いただきます。
お申し込みはこちら
1)MSSにご登録済みの医師・歯科医師の先生は、「MSSシステム」にログインいただき、トップページ上部の「セミナー」タブよりお申し込みください。
2)MSSにご登録でない医師・歯科医師の先生は、下記より無料登録の上、お申し込みください。
https://forms.office.com/r/kJESwm2seb
日時
2024年11月10日(日)13:00~17:00
対象
MSSにご登録済みの医師・歯科医師の先生
※スタッフさまも一緒にお申し込みいただけます。お申し込みの際にスタッフさまのご氏名もご入力ください。
定員
なし
参加費
5,500円(消費税、テキスト代を含みます)
講師
みぞぐちクリニック・溝口 徹 先生(栄養療法専門医)
横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック・三島 渉 先生(呼吸器内科)
梶の木内科医院・梶 尚志 先生(内科)
会場
オンライン