Coming Soon…
セフィロトクリニック(福岡県福岡市・心療内科)
院長 栗田 澄江 先生
精神療法でも改善がみられない患者さんのための治療法を模索していたときに、みぞぐちクリニック・溝口 徹 先生の「栄養療法」についての講演を聞きました。
まずは自分で試してみたところ、効果を実感。「これは患者さんにも試してほしい!」と思い、栄養療法を導入するために、クリニックを開業しました。
栄養療法を取り入れたことで、不定愁訴の患者さんにも対応できるようになりました。エキサイティングな診療ができるようになりましたね。精神科での治療においても、栄養療法の導入によって、薬物療法や精神療法が行いやすくなりました。
栄養が整うことで、思い込みなどがなくなるんです。他院で薬を大量に処方されていた患者さんも、食事指導と栄養療法で減薬に成功しています。
栄養療法は「オーダーメイド」です。これから栄養療法を導入しようとお思いの方は、まずご自身で「体感」してみることをおすすめします。独自の判断で実践して、かえって体調を悪くしている方も多くいます。きちんと血液検査もして、わからないことがあっても、MSSに聞けば大丈夫です。
